learn 【日本の文化・思想】

熊野飛鳥むすびの里大お花見会

日本自治集団共考サロンと総会

令和7年4月4日(金)〜4月7日(月)

むすびの里 循環の旅

2025/03/03 「令和七年熊野飛鳥むすびの里大お花見会」のご案内

令和7年4月4日(金)
岐阜県高山市城山公園

海軍中佐 廣瀬武夫銅像

文部省唱歌「広瀬中佐」の動画の背景用に写真を探していたのですがここ城山公園に胸像があることが判り訪ねてみました。

広瀬中佐 日本の心歌い継ぐ会

歴史サイト「月に叢雲花に風」さんの写真を使わせていただきました。

飛騨高山地方はまだ山肌に雪が残っています。写真右は東海北陸自動車道の「ひるがの高原SA」。

朝食はミニまぐろ丼&(温)うどん。

途中Iさんと合流し花の窟神社を参拝。

飛鳥神社に参拝しむすびの里へ。

里は春の花さかりです。明日の花見のテーブルの脚つくりを手伝いました。

令和7年4月5日(土) 熊野飛鳥むすびの里大お花見会
午前中は道場の裏手から畳を運び会場の設営です。

会場作りがひと段落しバーベキューの火起こしです。

12時からロシアからの子供たちも迎え花見会がはじまりました。



花見のあとは露天風呂にはいり二次会に突入。

令和7年4月6日(日) 日本自治集団共考サロンと総会

午前中はしっとりとした雨模様の里の春をたのしみました。
午後から日本自治集団共考サロンと総会&懇親会

令和7年4月7日(月) 帰京


午前中は昨日の総会の片付けをし、
午後出発
18時岡崎SAにて八丁味噌野菜ラーメン。
22:30無事帰宅です。
途中事故現場を通ったのですが、翌日、事故・事件を知りビックリしました。
今回は(も)ずっと飲み続けていたので記憶があいまいです。
まあ、春だし飲みに出かけたのだからいいかと納得しています。

前回のむすびの里 循環の旅

2025/04/08 令和7年熊野飛鳥むすびの里お花見

戻る(Return)

Copyright ©2025,Shigetaro Nagashima All Rights Reserved.