learn 【日本の文化・思想】

むすびの里 開設 1 周年記念

令和元年11月1日(金)~11月5日(火)

伊勢神宮ーむすびの里ー玉置神社ー循環の旅

11月1日(金)

 伊勢神宮・外宮

 伊勢神宮・内宮

 内宮・月読宮

 外宮・月夜見宮

 内宮・倭姫宮

 猿田彦神社

 むすびの里

11月2日(土)

 AM お手伝い…その1

 PM お手伝い…その2

 15:00 「むすびの里定例勉強会」(講師:矢作直樹さん)

11月3日(日)

 AM 飛鳥神社例大祭

 PM 熊野古道(松本峠)~鬼ケ城

11月4日(月)

 むすびの里開設 1 周年記念行 事

 10:00 祭典

 10:30 演武・演芸

 12:00 祝宴

11月5日(火)

 07:00 玉置神社

【ご参考】

11月1日(金)

伊勢神宮・外宮

2180 伊勢神宮・外宮
火除橋
4時40分着。5時の開場を待ちます。

2181
手水舎
朝一番の参拝者の方々が大勢いらっしゃいました。

2182
豊受大神宮(外宮)
御祭神
 豊受大御神(とようけのおおみかみ)

正式参拝(御垣内参拝)は日の出からとのことで、日の出を待ちます。
一般の参拝は外玉垣(とのたまがき)南御門にかかる白い御幌(みとばり)越しに参拝します。

2183
外玉垣(とのたまがき)南御門
日の出を待って、正式参拝(御垣内参拝)いたしました。

2189
外宮 古殿地


2193
外宮神楽殿

私の大好きな朝日町ワイン(赤白各1)と初穂料を奉納しました。

2194
別宮(べつぐう)
風宮(かぜのみや)
御祭神
 級長津彦命(しなつひこのみこと)…風の神
 級長戸辺命(しなとべのみこと)…級長津彦命の別名

2195
風宮 古殿地

2197
別宮
土宮(つちのみや)
御祭神
 大土乃御祖神(おおつちのみおやのかみ)

2199
多賀宮への参道

2200
別宮
多賀宮(たがのみや)
御祭神
 豊受大御神荒御魂(とようけのおおみかみのあらみたま)

【参考】一霊四魂(いちれいしこん)
一つの霊は四つの魂から成り立つ。これは、神の御霊(みたま)も同様である。
一霊は四魂を統括し、四魂は一霊に統合される。
霊の二つの態様
一つは直霊(なほび)で、霊の理想的な状態であり、もう一つは曲霊(まがつひ)で魔に支配された状態である。

2201 多賀宮 古殿地
曲霊を直し直霊に戻す事が禊(みそぎ)である。
直霊の一霊に対する四魂とは
荒魂(あらみたま)…猛々しい働きを為す荒ぶる魂、
和魂(にぎみたま)…穏やかな魂、
幸魂と奇魂は常に一対を成し、
幸魂(さきみたま)…奇魂によって、まとめられたものを外へ向けて開き、
奇魂(くしみたま)…超自然的作用でバラバラのものを、まとめる働きを行なう。

2205
菊花展

2206,2207 火除橋

伊勢神宮・内宮

2209 伊勢神宮・内宮
7時25分 鳥居と宇治橋

2210,2211 宇治橋からの五十鈴川

2213
手水舎・御手洗場

2216
内宮神楽殿

朝日町ワインと初穂料を奉納しました。

2217
皇大神宮(こうたいじんぐう)
御祭神
 天照大神(あまてらすおおみかみ)

正式参拝(御垣内参拝)いたしました。


2219
御稲御倉(みしねのみくら)

2220
外幣殿(げへいでん)

2221
別宮
荒祭宮(あらまつりのみや)
御祭神
 天照坐皇大神荒御魂(あまてらしますすめおおみかみのあらみたま)

2222
荒祭宮 古殿地

2225

2226
ご神馬

2227
御饌待合所

御饌殿に案内されるまで、こちらで待ちます。

2229
御饌殿(みけでん)

神恩感謝の御饌を受けました。

2230
菊花展

2231
鳥居と宇治橋

内宮・月読宮

2235,2236

2237
皇大神宮別宮
月読宮(つきよみのみや)
御祭神
 月読尊(つきよみのみこと)…天照大御神の御弟神

2238
皇大神宮別宮
月読荒魂宮(つきよみあらみたまのみや)
御祭神
 月読尊荒御魂(つきよみのみことのあらみたま)

2239
皇大神宮別宮
伊佐奈岐宮(いざなぎのみや)
御祭神
 伊弉諾尊(いざなぎのみこと)

2240
皇大神宮別宮
伊佐奈彌宮(いざなみのみや)
御祭神
 伊弉冉尊(いざなみのみこと)


外宮・月夜見宮

2241

2242

2243
豊受大神宮別宮
月夜見宮(つきよみのみや)
御祭神
 月夜見尊(つきよみのみこと)
 月夜見尊荒魂(つきよみのみことのあらみたま)

2244
月夜見宮 古殿地


内宮・倭姫宮

2247

2248
皇大神宮別宮
倭姫宮(やまとひめのみや)
御祭神
 倭姫命(やまとひめのみこと)

2249
倭姫宮 古殿地


2250,2252 神宮美術館と美術館四季の小道から見た神宮美術館庭園

猿田彦神社

2253
猿田彦神社

田中英道「サルタヒコとはどんな神であったか」(台風による日本国史学会中止に代えて)・令和元年10月23日自宅にて(2019/10/23)  2019/10/25 に公開 Hidemichi Tanaka

2257
猿田彦神社(さるたひこじんじゃ)由緒
御祭神
 猿田彦大神(主神)
 太田命(相殿)


2258 佐瑠女神社
佐瑠女神社(さるめじんじゃ)由緒
御祭神
 天宇受売命(あめのうずめのみこと)

2259
さざれ石

2261
招霊(おがたま)の木

2264
大顕彰碑

むすびの里

2267
飛鳥神社

2268
飛鳥神社 御祭神は
速玉男命(はやたまおのみこと)
倉稲魂命(うけのみたま)
弁財天神
大山津見神(おおやまつみのかみ)
牛頭天王神

11月2日(土)

2269
7時57分の朝陽

2270
山の神
大祓詞を奏上しました。

2272

2274
ひさ

AM お手伝い…その1

2276
演芸の会場作りです。

2277
演芸会場

2278
皆で綺麗にしました。

PM お手伝い…その2

2280,2281 練木さんの生ジャズ演奏を聴きながら掃除するという、最高に贅沢な時間でした。

15:00 「むすびの里定例勉強会」(講師:矢作直樹さん)

2282 矢作直樹さん
【士卒復覚(しそつふっかく)塾】で矢作直樹先生より
「幕末維新後の我が国と天皇」というテーマで、
確信に満ちた貴重な説明と回答を頂きました。
矢作先生ありがとうございました。
むすびの里第9回勉強会が終講しました」もぜひ御覧ください。
また、関連内容が下記にも載っています。
ジャパニズム51ジャパニズム50ジャパニズム49
ジャパニズム47ジャパニズム46ジャパニズム45
ジャパニズム44ジャパニズム43ジャパニズム42
ジャパニズム41ジャパニズム40ジャパニズム39

2284,2288 懇親会 むすびの里暖簾のお披露目

11月3日(日)

2289
6時30分
山の神に大祓詞を奏上しました。

2290
朝食準備

2291
霧がかかると晴れるそうです。

2292
木のテーブルは外に運び、準備をします。

【韴霊(ふつのみたま)道場】では小阪区の祷屋(とうや)の儀式
(御神楽の到着次第、修祓をして酒宴)が行われています。
私たちは御神楽の獅子舞が始まるのを【保食(うけもち)の館】で待っています。

むすびの里ホームページに 飛鳥神社例大祭 が紹介されていますのでぜひ御覧ください。

AM 飛鳥神社例大祭

2295,2296 9時00分 御神楽の獅子舞

御神楽の獅子舞(熊野飛鳥むすびの里【韴霊(ふつのみたま)道場】) 2019/11/28 長島茂太郎

2298,2300

2302,2304

2309,2313 9時30分 御幣を飛鳥神社に奉納へ

2314,2315

2318,2324

2325,2326

2327,2328

2329,2332

2334,2336

2337,2340

2341,2347

2348,2349

2350

2355
10時00分 飛鳥神社例大祭開式
飛鳥神社 例大祭式次第

2357

2363,2367 納幣の儀

2373,2377 玉串奉典

2378

2382,2393 「浦安の舞」奉納

2396,2404

2410,2413 神楽「幣の舞」奉納

2421,2423 11時20分 「浦安の舞」披露

2427,2428

2432,2450 11時40分 神楽「幣の舞」披露

2458,2471

2478 12時00分

2480
神木四本杉

2481
祓戸四柱神
 瀬織津姫(せおりつひめ)
 速開津姫(はやあきつひめ)
 気吹戸主(いぶきどぬし)
 速佐須良姫(はやさすらひめ)
が宿つていらっしゃいます。

PM 熊野古道(松本峠)~鬼ケ城

2483,2484 熊野市商工会議所会頭 榎本正一さんが私たちのために、午後の観光をご用意くださいました。

2486
熊野古道語り部の向井弘晏さん(写真左)

2488
松本峠説明板

2490,2491 東熊野街道(伊勢街道)見晴らし場からの景観(写真右)

2493,2494

2495,2497 15時15分 花の窟(はなのいわや)神社

2498
祭神
伊弉冉尊(いざなみ)

2499
祭神
軻遇突智尊(かぐつち)


2500,2501 海岸から見た花の窟(はなのいわや)神社と熊野灘(写真右)

2503
七本の綱に触ると七つの自然神の御利益があるそうです。
・風の神…級長戸辺命(しなとべのみこと)
・海の神…少童命(わたつみのみこと)
・木の神…句句廼馳(くくのち)
・草の神…草野姫(かやのひめ)
・火の神…軻遇突智尊(かぐつちのみこと)
・土の神…埴安神(はにやすのかみ)
・水の神…罔象女(みつなのめ)

2504
熊野の鬼ケ城

2506
向井さんが子供のころは、鉄柵の無い下の道を必死の思いで通った(遊んだ)そうです。
向井さん、榎本さんありがとうございました。

11月4日(月)

2508
8時16分

むすびの里開設 1 周年記念行 事

10:00 祭典

2509
むすびの里ホームページの
熊野飛鳥むすびの里開設1周年記念行事
ぜひ御覧ください。

10:30 演武・演芸

2512,2517

2518,2520

2522,2523

2524,2525

2527,2529

2531,2533

2534,2535

2536,2539

2542
井口桂子さんと鈴木ふみえさんの
「天の岩戸開き」をテーマにした創作ダンス

2544,2545

2546

2549,2550 シンガーソングライターMaicoさんの弾き語り (沖縄LOVEwevのMaicoさんのページ)

2554,2556 熊野の伝統太鼓「鬼城太鼓」の皆さんによる太鼓の演舞

12:00 祝宴

2557
司会の葛城奈海さん(防人と歩む会 会長)

2558
荒谷 卓先生ご挨拶

2562
ご来賓挨拶・祝辞(元国土交通大臣 衆議院議員 馬淵澄夫さん)

2563
ご来賓挨拶・祝辞(三重県議会議員 藤根正典さん)

2564
ご来賓挨拶・祝辞(熊野市議会議員 久保智さん)

2565
ご来賓挨拶・祝辞(本郷区長 桑原正則さん)

2567
むすびの里 露天風呂募金」 呼びかけ人代表:小野学さん

2569
伊藤弘さん
熊野飛鳥むすびの湯の檜と杉の浴槽を3つ、
手作りして寄贈してくださいました。

2571
伊藤 祐靖(いとう すけやす)さん

2574,2575

2576,2577

2578,2579

2581

2584
中締めの挨拶 熊野市商工会議所会頭 榎本正一さん

11月3日の熊野古道散策もお世話していただきました。
本当にありがとうございました。

2611
桒原清志さん(写真右)
鹿肉や猪鍋をいつも作ってくださいます。獅子舞の笛も吹いていらっしゃいました。
ご本人は法螺を吹くのが得意だとおっしゃっていました。感謝。

2611
竹中聡さんのファイヤーダンス

2020/05/25追記
【仲間の紹介】竹中聡さん

2628,2631

2633,2634

2636
本当に素晴らしかったです。ありがとうございます。

2638,2640 Maicoさんが再び歌ってくださいました。 (YouTubのMaico Officialチャンネル)

2652,2653  練木栄司さんとMaicoさんの共演です。

2662,2664

2665,2668

11月5日(火)

2676
6時03分

2679
世界遺産 大峰南奥駈道

2684
玉置神社駐車場の玉置神社案内図

07:00 玉置神社

2685
玉置神社

2686
山の神
天然記念物 玉置山の枕状溶岩堆積地

2688

2690
玉置神社由緒

千古の霊場 世界遺産 玉置神社案内図

2692
鳥居と御本殿
御祭神
国常立尊(くにとこたちのみこと)
 伊弉諾尊(いざなぎのみこと)
 伊弉冊尊(いざなみのみこと)
 天照大御神(あまてらすおおみかみ)
 神日本磐余彦尊(かむやまといわれひこのみこと)
社務所にて朝日町ワインと初穂料を奉納し
御本殿にて正式参拝いたしました。


2694
大日堂

2695
神輿殿

2696
若宮社
御祭神
 住吉大神
 八幡大神
 春日大神

2697
神武社
御祭神
 迦具土神
 速玉男神
 高倉下神

2698,2699

2700

2701,2702

2703,2704

2705
三柱神社由緒

2706
摂社・三柱神社御祭神
 倉稲魂神(うがのみたまのかみ)
 天御柱神(あめのみはしらのかみ)
 国御柱神 (くにのみはしらのかみ)

2708,2709 出雲大社玉置教会

2710,2711

2712,2713 玉石社への参道と鳥居

2714
玉石社由緒

2716
末社・玉石社御祭神
 大巳貴命 (おおなむぢのみこと)

2717,2718 玉置山山頂(海抜1076m)と沖見地蔵(写真右)

2719,2721 山並みの向こうに海(沖)が見えます。

2723,2724 9時20分 玉置神社駐車場と龍神方面の山並み(写真右)

2727
16時26分 富士山

2732,2738

【ご参考】

『第35回熊野むすびの里・開設1周年(前半)』赤尾由美 AJER2019.11.13(3) 2019/11/12 Channel AJER

前回のむすびの里 循環の旅


戻る(Return)

Copyright © 2019,Shigetaro Nagashima All Rights Reserved.