action 日本を取り戻す

agriculture 農を取り戻す

米作り2021
【謝辞】
米づくりの手順等は プレナスのお米のこだわり JA秋田中央会 自然栽培全国普及会さんのホームページを
参考にさせて頂きました。ありがとうございます。令和三年四月吉日 長島茂太郎
お米づくりに挑戦(やってみよう!バケツ稲づくり) JAグループさん ありがとうございます。令和三年五月吉日 長島茂太郎

【2021 R03】

<3月〜5月> 苗づくり

2021/04/13 昨年穫れたお米を種もみとして保存しました。発芽祈念の大祓詞を奏上し種籾を水に浸しました。

2021/04/28  日本文化興隆財団から おうちで田んぼ学校の案内が来ました。 早速応募しました。

2021/05/01 種籾の芽が出ました。

2021/05/11
種籾の芽が育っています。苗床を二つ作ったのですが、右側の苗床
の種籾は発芽しませんでした。
おうちで田んぼ学校は神様の計らいだったのでしょうか?。

2021/05/11 おうちで田んぼ学校のバケツ稲づくりセット到着(@からDがセット内容) @バケツとA

Bバケツ稲づくりマニュアル
【1】〜【3】
【1】芽出し
【2】種まき
【3】苗の移しかえ

【4】〜【6】
【4】中ぼし
【5】お米になる
【6】稲かり

【7】お米にする

C バケツ稲づくり 種もみ・肥料セット

D
いただきます
初 版 発 行 平成二十年九月一日
第七版発行 令和二年七月一日
著者    茂木 貞純
作画    宮 ひろえ

2021/05/12 「おうちで田んぼ学校」芽出し (浅い容器に種もみがひたるくらいの水を入れ、室内のあたたかい場所に置きます。)

2021/05/16 「おうちで田んぼ学校」芽が出てきました。

2021/05/21 「おうちで田んぼ学校」の苗が育っています。

2021/05/29 「おうちで田んぼ学校」苗が育ってきたので、田んぼ作りと田植えをしました。

まずは「東(北)悠紀田」(左のプランター)と「西(南)主基田」(右のプランター)の田んぼ作りです。

植えるのは昨年穫れたお米を種もみとして育てたこちらの苗です。

「東(北)悠紀田」(左の田んぼ)と「西(南)主基田」(右の田んぼ)に田植えをしました。

日当たりのよい棚の上に移動しました。

次は「おうちで田んぼ学校」の苗を田植えします。苗の根っこはこんな感じです。

5〜6本を一株としてバケツ2ケ分の田んぼになりました。
肥料セットは各バケツに1袋ずついれました。
無事に育ちますように!!

2021/06/10 草取り(藻取り)


2021/08/11 稲穂つく



2021/10/21 稲刈り



戻る(Return)

Copyright © 2021,Shigetaro Nagashima All Rights Reserved.