会社規則の用語及び定義
インフラストラクチャー(infrastructure)
<組織>組織(3.2.1)の運営のために必要な施設,設備及びサービス(3.7.7)に関するシステム(3.5.1)。
逸脱許可(deviation permit)
製品の当初の規定要求事項からの逸脱を製品実現に先立ち認めること。
改善(improvement)
パフォーマンス(3.7.8)を向上するための活動。
外部提供者(external provider),外部供給者(external supplier)
組織(3.2.1)の一部ではない提供者(3.2.5)。
活動(activity)
<プロジェクトマネジメント>プロジェクト(3.4.2)において,明確にされた作業の最小の対象。
外部委託する(outsource)(動詞)
ある組織(3.2.1)の機能又はプロセス(3.4.1)の一部を外部の組織が実施するという取決めを行う。
監査(audit)
監査基準が満たされている程度を判定するために,監査証拠を収集し,それを客観的
に評価するための体系的で,独立し,文書化されたプロセス。
監査プログラム(audit programme)
特定の目的に向けた,決められた期間内で実行するように計画された一連の監査。
監査基準(audit criteria)
一連の方針,手順(3.4.5)又は要求事項。
監査証拠(audit evidence)
監査基準に関連し,かつ,検証できる,記録,事実の記述又はその他の情報。
監査所見(audit findings)
収集された監査証拠を,監査基準に対して評価した結果。
監査結論(audit conclusion)
監査目的とすべての監査所見を考慮したうえで,監査チームが出した監査の結論。
監査依頼者(audit client)
監査を要請する組織又は人。
監査員(auditor)
監査を行うための,実証された個人的特質及び力量をもった人。
監査チーム(audit team)
監査を行う一人以上の監査員。必要な場合は,技術専門家による支援を受ける。
監査計画(audit plan)
監査のための活動及び手配事項を示すもの。
監査範囲(audit scope)
監査の及ぶ領域及び境界。
規制要求事項(regulatory requirement)
立法機関から委任された当局によって規定された,必須の要求事項(3.6.4)。
供給者(supplier)
製品(3.4.2)を提供する組織(3.3.1)又は人。
記録(record)
達成した結果を記述した,又は実施した活動の証拠を提供する文書。
客観的証拠(objective evidence)
あるものの存在又は真実を裏付けるデータ。
協会(association)
<顧客満足>組織又は個人を会員として構成された組織(3.2.1)。
技術専門家(technical expert)
継続的改善(continual improvement)
パフォーマンス(3.7.8)を向上するために繰り返し行われる活動。
計測マネジメントシステム(measurement management system)
計量確認(3.5.6)及び測定プロセス(3.11.5)の管理の達成に必要な,相互に関係する又は相互に作用す
る一連の要素。
計量確認(metrological confirmation)
測定機器(3.11.6)が,その意図した用途の要求事項(3.6.4)に適合していることを確認するために必要
な一連の操作。
計量特性(metrological characteristic)
測定結果に影響を与え得るもので,そのものを識別するための性質。
計量機能(metrological function)
計測マネジメントシステム(3.5.7)を定め実施するための執行及び技術に責任をもつ組織機能上の単位。
契約(contract)
拘束力のある取り決め。
欠陥(defect)
意図された用途又は規定された用途に関する不適合(3.6.9)。
検査(inspection)
必要に応じて測定,試験又はゲージ合せを伴う,観察及び判定による適合性評価。
検証(verification)
客観的証拠を提示することによって,規定要求事項が満たされていることを確認すること。
効率(efficiency)
達成された結果と使用された資源との関係。
顧客(customer)
個人若しくは組織(3.2.1)向け又は個人若しくは組織から要求される製品(3.7.6)・サービス(3.7.7)
を,受け取る又はその可能性のある個人又は組織。
顧客満足(customer satisfaction)
顧客の要求事項が満たされている程度に関する顧客の受けとめ方。
コンフィギュレーション(configuration)
製品コンフィギュレーション情報(3.6.8)で定義された,相互に関連する機能的及び物理的な製品(3.7.6)
又はサービス(3.7.7)の特性(3.10.1)。
コンフィギュレーションベースライン(configuration baseline)
製品(3.7.6)又はサービス(3.7.7)のライフサイクルを通して活動の基準となるある時点においての製
品又はサービスの特性(3.10.1)を定める,承認された製品コンフィギュレーション情報(3.6.8)。
コンフィギュレーション管理(configuration management)
コンフィギュレーション(3.10.6)を指示し,管理するための調整された活動。
注記 コンフィギュレーション管理は,一般に,製品のライフサイクルを通して製品(3.7.6)又はサ
ービス(3.7.7)及びそれらの製品コンフィギュレーション情報(3.6.8)の管理を確立及び維持
する,技術的活動及び組織的活動に焦点を合わせたものである。
コンフィギュレーション対象(configuration object)
最終使用機能を満たすコンフィギュレーション(3.10.6)内の対象(3.6.1)。
再格付け(regrade)
当初の要求とは異なる要求事項に適合するように,不適合製品の等級を変更すること。
作業環境(work environment)
作業が行われる場の条件の集まり。
注記 条件には,物理的,社会的,心理的及び環境的要因を含み得る(例えば,温度,照明,表彰制
度,業務上のストレス,人間工学的側面,大気成分)。
試験(test)
手順に従って特性を明確にすること。
システム(system)
相互に関連する又は相互に作用する要素の集まり。
実現能力(capability)
要求事項を満たす製品を実現する組織,システム又はプロセスの能力。
使命(mission)
<組織>トップマネジメント(3.1.1)によって表明された,組織(3.2.1)の存在目的。
修正(correction)
検出された不適合を除去するための処置。
修理(repair)
意図された用途に対して受入れ可能とするための,不適合製品にとる処置。
情報(information)
意味のあるデータ。
仕様書(specification)
要求事項を記述した文書。
スクラップ(scrap)
当初の意図していた使用を不可能にするための,不適合製品にとる処置。
製品(product)
プロセスの結果。
製品コンフィギュレーション情報(product configuration information)
製品(3.7.6)の設計,実現,検証(3.8.12),運用及びサポートに関する要求事項(3.6.4)又はその他の
情報。
設計・開発(design and development)
対象(3.6.1)に対する要求事項(3.6.4)を,その対象に対するより詳細な要求事項に変換する一連のプ
ロセス(3.4.1)。
是正処置(corrective action)
検出された不適合又はその他の検出された望ましくない状況の原因を除去するための処置。
戦略(strategy)
長期的又は全体的な目標(3.7.1)を達成するための計画。
組織(organization)
責任,権限及び相互関係が取り決められている人々及び施設の集まり。
組織構造(organizational structure)
人々の責任,権限及び相互関係の配置。
測定プロセス(measurement process)
ある量の値を決定する一連の操作。
測定機器(measuring equipment)
測定プロセスの実現に必要な,計器,ソフトウェア,測定標準,標準物質又は補助装置若しくはそれらの組合せ。
対象(object),実体(entity),項目(item)
認識できるもの又は考えられるもの全て。
妥当性確認(validation)
客観的証拠を提示することによって,特定の意図された用途又は適用に関する要求事項
が満たされていることを確認すること。
提供者(provider),供給者(supplier)
製品(3.7.6)又はサービス(3.7.7)を提供する組織(3.2.1)。
手順(procedure)
活動又はプロセス(3.4.1)を実行するために規定された方法。
ディペンダビリティ(dependability)
アベイラビリティ及びその影響要因,すなわち信頼性,保全性及び保全支援の能力を記述するために用いる用語の総称。
適合(conformity)
要求事項(3.6.4)を満たしていること。
適格性確認プロセス(qualification process)
規定、要求事項を満たす能力を実証するプロセス。
手直し(rework)
要求事項に適合させるための,不適合製品にとる処置。
等級(grade)
同一の用途をもつ対象(3.6.1)の,異なる要求事項(3.6.4)に対して与えられる区分又はランク。
特性(characteristic)
そのものを識別するための性質。
トップマネジメント(top management)
最高位で組織を指揮し,管理する個人又はグループ。
トレーサビリティ(traceability)
考慮の対象となっているものの履歴,適用又は所在を追跡できること。
特別採用(concession)
規定、要求事項に適合していない製品の使用又はリリースを認めること。
ビジョン(vision)
<組織>トップマネジメント(3.1.1)によって表明された,組織(3.2.1)がどのようになりたいかにつ
いての願望。
被監査者(auditee)
監査される組織。
品質(quality)
対象(3.6.1)に本来備わっている特性(3.10.1)の集まりが,要求事項(3.6.4)を満たす程度。
品質マネジメントシステム(quality management system)
品質に関して組織を指揮し,管理するためのマネジメントシステム。
品質方針(quality policy)
品質(3.6.2)に関する方針(3.5.8)。
品質目標(quality objective)
品質に関して,追求し,目指すもの。
品質マネジメント(quality management)
品質(3.6.2)に関するマネジメント(3.3.3)。
品質保証(3.3.6),品質管理(3.3.7)及び品質改善(3.3.8)を通じてこれらの品質目標を達成す
るためのプロセス(3.4.1)が含まれ得る。
品質マネジメントシステム(quality management system)
品質(3.6.2)に関する,マネジメントシステム(3.5.3)の一部。
品質計画(quality planning)
品質目標(3.7.2)を設定すること及び必要な運用プロセス(3.4.1)を規定すること,並びにその品質目
標を達成するための関連する資源に焦点を合わせた品質マネジメント(3.3.4)の一部。
品質要求事項(quality requirement)
品質(3.6.2)に関する要求事項(3.6.4)。
品質管理(quality control)
品質要求事項(3.6.5)を満たすことに焦点を合わせた品質マネジメント(3.3.4)の一部。
品質保証(quality assurance)
品質要求事項(3.6.5)が満たされるという確信を与えることに焦点を合わせた品質マネジメント(3.3.4)
の一部。
品質改善(quality improvement)
品質要求事項(3.6.5)を満たす能力を高めることに焦点を合わせた品質マネジメント(3.3.4)の一部。
品質特性(quality characteristic)
要求事項に関連する,製品,プロセス又はシステムに本来備わっている特性。
品質マニュアル(quality manual)
組織の品質マネジメントシステムを規定する文書。
品質計画書(quality plan)
個別のプロジェクト,製品,プロセス又は契約に対して,どの手順及びどの関連する資源が,
誰によって,いつ適用されるかを規定する文書。
プロセス(process)
インプットを使用して意図した結果を生み出す,相互に関連する又は相互に作用する一連の活動。
プロジェクト(project)
開始日及び終了日をもち,調整され,管理された一連の活動からなり,時間,コスト及び資源の制約を
含む特定の要求事項に適合する目標を達成するために実施される特有のプロセス。
プロジェクトマネジメント(project management)
プロジェクト(3.4.2)の目標を達成するために,プロジェクトの全側面を計画し,組織し,監視(3.11.3)
し,管理し,報告すること,及びプロジェクトに参画する人々全員への動機付けを行うこと。
不適合(nonconformity)
要求事項(3.6.4)を満たしていないこと。
文書(document)
情報及びそれを保持する媒体。
DRP提供者(DRP-provider),紛争解決手続提供者(dispute resolution process provider)
組織の外部における紛争(3.9.6)解決のプロセス(3.4.1)を提供し,運用する個人又は組織(3.2.1)。
変更管理(change control)
<コンフィギュレーション管理>アウトプット(3.7.5)を,その製品コンフィギュレーション情報(3.6.8)
の正式な承認後に管理するための活動。
方針(policy)
<組織>トップマネジメント(3.1.1)によって正式に表明された組織(3.2.1)の意図及び方向付け。
法令要求事項(statutory requirement)
立法機関によって規定された,必須の要求事項(3.6.4)。
マネジメントシステム(management system)
方針(3.5.8)及び目標(3.7.1),並びにその目標を達成するためのプロセス(3.4.1)を確立するための,
相互に関連する又は相互に作用する,組織(3.2.1)の一連の要素。
マネジメント,運営管理(management)
組織(3.3.1)を指揮し,管理するための調整された活動。
有効性(effectiveness)
計画した活動が実行され,計画した結果が達成された程度。
要求事項(requirement)
明示されている,通常暗黙のうちに了解されている又は義務として要求されている,ニーズ又は期待。
予防処置(preventive action)
起こり得る不適合(3.6.2)又はその他の望ましくない起こり得る状況の原因を除去するための処置。
利害関係者(interested party),ステークホルダー(stakeholder)
ある決定事項若しくは活動に影響を与え得るか,その影響を受け得るか,又はその影響を受けると認識
している,個人又は組織(3.2.1)。
力量(competence)
知識及び技能を適用するための実証された能力。
<監査>実証された個人的特質,並びに知識及び技能を適用するための実証された能力。
力量の習得(competence acquisition)
力量(3.10.4)を身に付けるプロセス(3.4.1)。
リリース(release)
プロセスの次の段階に進めることを認めること。
レビュー(review)
設定された目標を達成するための検討対象の適切性,妥当性,及び有効性を判定するために行われる活動。